姉妹都市交流
現在交流が続いているのはアメリカ合衆国アイオワ州のウィンターセット市とマーシャルタウン市です。今年の夏は交流はまだありませんが、イベント「米国アイオワ州の姉妹都市を知ろう」の開催が決定しました♬
皆さんぜひ、お話を聞きに来てください!お申し込みは下記のフォームからお願いします。
https://docs.google.com/forms/d/1wRTbqSBlEEDY2E-XoUhVoKmoI741XOLfYAGnJogYtJA/edit
皆さんお待たせいたしました!2023年11月頃から、2024年度中学生姉妹都市訪問団の募集を開始する予定です。詳細が決まりましたらまたこちらのホームページからお知らせするほか、学校を通じて対象者へのチラシ配布、市の広報やライン、協会のFacebookなどを通してお知らせいたします。今しばらくお待ちください。
アメリカの中西部に位置する州で、トウモロコシや大豆などの農産物、豚や牛などの畜産物、加工食品が主な産業です。また産業機器や部品の製造、バイオテクノロジー分野、保険業では米国の中核を担っています。
2020年8月10日のDerecho(デレチョ/デレコ)により、アイオワ州の農耕地43%が被害を受け、大停電などが起きました。被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。詳細は以下のリンクから:
https://en.wikipedia.org/wiki/August_2020_Midwest_derecho
州都デモイン市から北東へ約90キロメートルのところに位置する、人口約26,000人の都市です。 1993年10月20日旧櫛形町との間に姉妹都市提携が締結され、中学生や一般を対象としたホームステイ交流が行われてきました。合併後、2003年11月12日には南アルプス市との間に調印が行われ、継続した交流が続いています。
州都デモイン市から南西へ約60キロメートルほどのところに位置する、人口約4,800人の都市です。旧白根町時代、1992年3月から中学生のホームステイ交流を開始し、1999年11月3日には姉妹都市協定を締結しました。合併後の2003年11月に姉妹都市締結の調印が行われ、現在も交流が継続しています。
現在両市の間で調整中です。
現在中学生を対象とし、アメリカ訪問や日本への受入をしています。10月頃の広報や協会のホームページ、フェイスブックを通してお知らせすると同時に、市役所の各支所、図書館にお知らせを設置したり、小学校6年生と中学1・2年生がいらっしゃるご家庭には、学校を通じてお知らせを配布しています。1年に一度の募集となりますので、お見逃しなく!説明会も数回開催し、質問を受け付けます。「興味があるけれど、どうしよう」と迷う方は是非ご家族で説明会にお越し下さい。
⇒2020年度・2021年度・2022年度の交流事業はコロナウィルス感染拡大防止のため、中止となりました。交流が再開できるようになりましたらお知らせいたします。
★2019年度交流参加者の声⇒ 2019FRIENDSHIP.pdf (7.28MB)
★2019年度市内交流地図⇒ 南アルプス市内交流地図.pdf (1.1MB)